2015年12月31日木曜日

【12月月報】とりあえず年末まで無事に過ごせて良かった

早いもので今年も残り今日一日のみです。
協調性とコミュニケーション能力が欠けている私が、
2015年を無事に働き続けられたことは有難いことです。
12月の月報を記しておきます。

2015年12月20日日曜日

子供時代の振り返り②ー逆境と転機と成功体験

振り返り①の続きです。
高校時代前半はほぼあらゆる面で追い詰められていましたが、
ちょっとしたところから自信と気概を得て、
人生の軌道修正が始まりました。

2015年12月12日土曜日

消滅間近の2015年NISA枠の使い道を考える

利益が得られる勝算が同じ程度なら、
税金のかからないNISAの対象となる投資のほうが得です。
そこで、長期的に利益が得られそうな、NISAの投資先について考えてみます。

2015年12月5日土曜日

【11月月報】仕事への適応と、能力開発への取り組み


遅れましたが、11月の月報を記しておきます。
月報を書くと、改めて時の移ろいの早さを実感させられます。
このペースで今後の人生大丈夫なのか。

仕事

一通りのルーティンを覚える。
細かいミスはあるが概ね良好。
必要に応じて質問でもすればそれほど困ることは無さそう。



オリコカードthe pointの入会キャンペーンの2%還元率が今月で終わるため、
服と靴を買った。投資は概ね良好。WTI1671は買うべきでなかったが。
トルコリラ円ロングは一端利確した。
今年分のNISA枠を何に使うか考え始める。
日経ベア2倍上場投信は長期に不向き、原油はまだ落ちる可能性ある。
暴落してるブラジル系ETFや、
成長が見込めそうなベトナム、インドあたりのETFが面白そうか。
中国株も面白そうではあるが、割安感はない。


人間関係

概ね良好。しかし仕事を一緒にする時間の長い先輩の欠点が目につくようになる。
権限がないことを要求するのは辞めてもらいたいし、
長くやっている割には仕事が遅すぎる。
そういう人間でもやっていける組織であるということは、
前向きに捉えれば悪いことではないが。
全体としては、頼れる人が増えたため良好な状態と言えそう。
会社外での人間関係構築は発展なし。言い訳としては時間がない。
長期的な利益を考えれば、
会社外での人間関係構築にある程度の力を注ぐべきであることは明らかだが、
どこまでの優先度を与えるか。


勉強・自己啓発

なんとなく有耶無耶にしてやめになってしまうことを恐れ、
簿記の勉強をある程度習慣化する。
この調子でとりあえず3級だけはとってしまいたい。
一段階やり切ってから次のことを考えよう。
和書を読む時間もかろうじてある程度確保できている。
たいしたことやれてないのに、時間が全然足りない気がするのは不思議だ。

英語 今月の測定語彙数12000

今月からweblioの語彙テストを月二回受けて平均を出すことにする。
15000語程度でTOEFLIELTSで最上級のスコアがとれる程度らしいから、
そのあたりまで到達したら他の能力に力を注くべきとも言える。
bloombergpodcastを追加したら、更新数がやたら多くて驚く
ABCやBBCとの違いは何なのか。
リスニングとリーディングの力は緩やかに向上している気がする。
シャドーイングは週1動画の習慣化には成功。
スピーキング・ライティングに関しては、独り言学習法を意識してみる。

反省点と良かった点

反省点は社外の人間関係構築と休日の時間管理。
ルーティンを見直す必要あるか?
良かった点は簿記の学習が定着しつつあること。

中間目標期限まであと2年1カ月


①海外留学
②経済・会計に関しての知識・スキル

③年に2回程度は会いたいと思えるような友人を1人は作る
④定期的に女性と会話するような機会を設ける 

 (つまり、会いたいときに会えるような人間関係の構築)